ついつい身体に力が入ってしまうときは、身体も心もほぐして。上手にリセットしながら毎日の波を乗りこなす

暮らし

忙しかったり、嫌なことがあったりすると、ついつい身体に力が入ってしまったりします。

イカリ肩ののように肩に力が入っている時には、一度、肩をギュッと上げて止めてから、ストンと落として脱力するといいらしい。

そうなる前に自分で感情をコントロールできればいいのですが…

身体に力が入る原因

怒ったりイライラしたりしていると、交感神経が興奮し、筋肉が緊張してこり固まりがちに。

精神科医の伊藤拓先生によると、イカリ肩ののように肩に力が入っている時には、一度、肩をギュッと上げて止めてから、ストンと落として脱力すると瞬間的に心がほぐれるのだそうです。

この方法は筋弛緩法と呼ばれるもので、こり固まった筋肉をほぐすと同時に、心の緊張もほぐすことができるとのこと。

伊藤先生の著書『精神科医が教える後悔しない怒り方』ダイヤモンド社 (2020/10/28)で紹介をされていました。

本屋さんの話題の本のコーナーから立ち読みで出会った、その場ですぐに実践できる方法。

これは使える方法だわ。

原因が分かれば、すぐさま実践。

ストレッチ&クールダウン

凝り固まっているのは頭だけではありません。

自分の経験から言うと、頭のほかに身体も凝り固まっていたりします。

だから、その場でできるストレッチをやってみたりします。

こうやって手を伸ばしてみるだけでも、血行が良くなる気がします。

そして、あえて冷たい水をゴクッと飲む。

頭を冷やすということわざもありますが、冷たい水が身体を伝わって、頭もクールダウンする気がします。

カーッとなっているとき、忙しくて目が回りそうなときだからこそ、血行を良くして頭をクールダウンすることを心掛けています。

何も考えない時間

1日の中であえて何も考えない時間を持つこと。

お寺のお坊さんのように、座禅は組まなくとも、椅子に座って目を瞑り、心の奥底から無心になること。

忙しかったり、何かに追われていたり、気分が落ちているからこそ、無の状態を体感してリセットする必要があること思っています。

自分の呼吸だけに集中して、深く深く息を吸って吐いて。

その繰り返しが、自分自身の心を落ち着かせていきます。

やることが多くて、ストレスていたり、気分が落ち込んでいるときだからこそ、自分を見つめる方法をやってみて、愛しい自分を労わってあげられるように、自分自身をみつめてあげたいものです。