ガス、電気、小麦など続々と値上げ。明るい未来は自分自身で創る。人生はRPGかもしれない

思うこと

ちょっと迷っているときに、背中を押してくれる情報もあれば、そうでないものもあります。

例えばお買い物。

「このソース、テレビで見たけど少し高級なのよね。あら?今日セールですって。買おうかしら」

お店側の戦略に乗せられていると言えば、それまでですが、もともと欲しいものがお買い得に購入できるということは、単純に嬉しくて満足感が満たされます。

値上げラッシュ

新聞やテレビでは、連日のように価格の値上げを報道しています。

ガソリン、灯油、食用油、小麦粉、パスタ、自転車、トマトケチャップなど全て日常生活に欠かせないものばかり。

1回で済むものならば、仕方ないなぁと思うのですが、1年に1回の価格の上昇には困ったものですね。

企業さんも頑張っておられるのでしょうけど、諸外国の状況とか新型ウイルスとか様々な要因が重なっているのでしょう。

我が家の暖房器具は、ガスエアコンと電気ストーブ、石油ファンヒーター、こたつ、ホットカーペットがあります。

リビングにあるガスエアコンは、思ったよりもすぐに部屋が温まるのですが、ガス料金も跳ね上がります。

電気ストーブも長時間使用するので、冬場は電気料金が高め。

結局のところ、灯油を使うか、全く使わずにこたつとホットカーペットで乗り切るかということになります。

モコモコの服を着て体が寒いと感じないように気を付けながら、節電モードで適宜使う生活。

地球や環境のこと、手持ちのお金のを考えるとやむなしですね。

悩んでいるうちに

買おうかどうしようか悩んでいるうちに値上げになりそうなものもあります。

私の場合、電動アシスト自転車。

先日、今春入園する保育園が決定したのです。

第1希望でもなく、第2希望でもない園。

自宅からは何とか通えるかな、と書いた最後の園でした。

2人同時に入園できることを喜びましたが、自宅からの距離をどう克服するかが問題でした。

徒歩だと子どもの足で50分。、バスだと10分くらい、自転車だと15分くらい。

経済面からすると3人乗りできる自転車なのですが、いまいち踏ん切りがつかなかったのです。

なぜなら、私がもう十何年も自転車に乗っていなかったから。

それから、体力が落ちてしまって、自転車に乗る自信がなかったというのもあります。

2週間前に通知が来て、通園方法を考えなくてはと感じていたものの、考えているうちに値上げのニュースが飛び込んできました。

値上げだから、早く買うというものでもないのですが、元から自信がなかったのに加えて、値上げというマイナス要因が加わると更に躊躇してしまいます。

明るい未来は自分で作る

つらつらとネガティブなことを書き連ねましたが、そんなこと言っても毎日の生活は続きます。

価格の値上げに限ったことでいえば、どのお宅だって程度の差はあれ困るはず。

自分だけが大変なのではないのです。

ため息ばかりついていて何も変わらないんですよね。

だったら、自分がいいと思う方法を確立させて楽しんだ方が勝ち。

選択した道が間違えたな、と思ったら引き返せばいいんです。

金銭的には限られるから、そういう面で制限は受けるかもしれないけれど、足るを知りながらゲーム感覚で乗り切ってしまえばいいんじゃないか。

楽天的と言えるかもしれませんが、自分の機嫌は自分で取るためには人生をリアルロールプレイングゲームのように進めていくしかないと思うのです。

周りがどうなろうと、自分が笑顔でいられること。

自分が笑顔でいれば、そばにいる人もきっと笑顔になると思うし、笑顔は伝染していくと思うので。