暦上で入梅を迎えました。
夏至に向かって着々と日も長くなってきています。
気温が上がって30度近くになることもありますが、まだカラッとした暑さで、初夏の陽気。
ここちよい汗をかいて、夏に備えましょう。
日の出は4時25分
だいぶ朝が早くなりました。
東京の日の出は4時25分ですって!
この時間は使わなくちゃもったいないじゃない?
しかも、晴れるみたいだし。
ということで、たまたま目が覚めたこともあって起床しました。
白湯をちょっとだけ飲んだ後、二度寝することがもったいないと感じて着替え、何をしようか考えました。
とりあえず、簡単な掃除や洗濯、家族を起こさないように、簡単な家事を行っていきます。
窓も開けて空気の入れ替えも。
少しずつ、お日様が顔を出してきて
「おっ、今日は早いじゃないか、おはよう。」
と言ってくれたような気がしました。
早起きすると、頭がクリアになる
朝行う、主な家事は、簡単な掃除、洗濯、お弁当作り、朝食作り、洗い物、夕飯の仕込みです。
早く起きるとテンション上がるというか、顔を洗った瞬間にスイッチが入る気がします。
時間的な余裕もあるせいか、あれやってこれやってと、組み立てもスムーズ。
1時間ちょっとで夕飯の仕込み以外の項目が達成できました。
家族が寝ているので、掃除は、ほうきやクイックルワイパーで拭いただけだし、洗濯は放り込んで、洗濯機が洗いから脱水までしてくれるので、手抜きもいいところですが、いつもより数段早く終わりました。
時間の余裕が生み出した、読書タイム
気が付くとまだ、6時前。
朝に時間があるなんて、考えたことはなかったのですが、実際に時間があります。
家族の朝食を用意して、今日初めて椅子に座って、小休止。
余裕があるって、素敵。
次に何しようかな。
家族が起きてくる前に、読みかけの本でも読んでおこうか。
と積読してしまっている本を引っ張り出して読書の開始。
15分ほど読書タイム。
あら?
分厚くて、新語のカタカナばかりで、読みづらいと思っていた本がなんだかスラスラ読める。
なぜ?
15分と読書タイムを区切ったから?
時間の余裕があるから?なぜだか分かりませんが、本当の話。
頭がすっきりしているせいか、難しいなと思っていた本が、文字を追えてある程度理解も出来たのです。
朝活すると、時間に余裕が生まれて得した気分に
いつの頃だか、朝活ってメディアで紹介されて、ふーんと流していた私。
たまたま自分が経験したことから、もしかして朝活っていいかも、と転換。
仕事メインで生活を送っていたときは、帰宅が22時とかだったので、就寝が日付を跨いでいました。
朝8時に出勤するときに、お日様に当たったら、会社の中は完全遮蔽の冷暖房付きなので、外に出ることも見ることもなし。
退社する夜には、お日様は眠りについていて、もういない。
朝活なんて無縁だし、無理と思っていました。
育児生活が始まり、昼も夜も時間の感覚が狂って、必死に過ごしてきた毎日。
たまたま朝に目が覚めて活動してみたら、とっても素敵な時間が過ごせるじゃない。
家事も終わるし、読書もできた。
家族にも優しくできそう。
私にとって朝活は、ハマれば自分にも家族にも良い影響をもたらしてくれそうです。
お日様が長く照らしてくれる、この時期。
時間が長くなったような、得した気分にもなります。
昔からのことわざ「早起きは三文の得」とは本当です。
気張らず、朝活にトライしてみようと思いました。