ミニの日。メリットもデメリットもいったん受け止めて前に進められたらいいな

暮らし

3月が始まりました。

年度末の締めの作業に追われている方も多いかと思います。

実家の両親は農業用の確定申告の作業に大忙し。

私はと言えば、新年度に向けた新しい生活へのチャレンジを考えています。

メリットもデメリットもいったん受け止めて、自分なりに前に進められたらいいなと思っています。

車に乗ろうか乗らないか

来年度から、日常生活に少し変化が訪れます。

ここ数年は、自宅生活がメインでしたが、自分自身も外に出てみようかと思っているのです。

労働、趣味何でもいいのですが、子育てと家事一辺倒だった生活から、少しだけ自分側にシフトする感じ。

子どもたちも幼稚園や保育園に通ってもらうことにもつながるので、この変化がプラスとなるように努めたいと思っています。

問題点として挙がってきたのが、移動方法。

今までの私の移動方法は、家族の車に乗せてもらうか、電車やバスの公共交通機関。

平日は、家族を頼ることはできないのでバス、電車移動がメインです。

時間が限られる中、今のまま公共交通機関に頼ってもいいものなのか、自動車や自転車など自力で移動できる手段を持つべきなのか検討しています。

何の自慢にもなりませんが、私自身は普通自動車免許を持っています。

学生の時は原付バイクで通学していたこともあります。

ところが、車はいまだ自分で所有したことがなく、自分一人で乗ったこともありません。

ここを転機と捉えて、車を購入し、運転技術を磨くのもアリかなと思っています。

我が家は幹線道路から1本入ったところにあり、決して車が少ないとは言えない地域。

車の出し入れできるかな。

車庫入れできるかしら。

考えるだけで気が滅入りそうですが、そういうことも含めて逃げずに考えていきたいものです。

ミニの日

今日は3月2日。

3(ミ)、2(ニ)の日です。

身長が低い私は、背の順だとほとんど前の方でした。

オシャレに目覚めて、洋服屋さんで試着しても、何となく自分が着せられているような感じがして購入を見送ることも多かったりします。

背が小さいくて、台所の吊り棚には、背伸びしないと手が届かないし、バイクだって自転車だって、安定して足が付くか心配でした。

体が小さくても良かったこともあります。

修学旅行で行った東大寺の大仏殿。

大仏様の鼻の大きさと同じ大きさと言われる、「柱の穴くぐり」が難なく抜けられたこと(笑)

柱の穴をくぐりぬけると、無病息災や祈願成就となるのだそうです。

穴の大きさは、大体30cm四方。

ホー三ページによると、縦37センチ×横30cmだそうです。

中学生くらいになると、男子は体がガッシリしてくるので、肩をよじったり苦戦しながらくぐり抜けていました。

大仏様のおかげで、大きな病気はしませしたけれど、今は元気に過ごしています。

元気で活力がある生活が送れるということは素晴らしいこと。

あの時、柱の穴をするりとくぐり抜けることができたからこそ、今があるのかもしれませんね(笑)

体の大きさや形は変えられないけど、考え方は柔軟に。

メリットデメリット様々あるから、色んな方向から角度を変えて見てみると良いアイディアが浮かんでくるかもしれません。

今の私に外国産車のMINIを購入する勇気はないのですが、様々な方面から新しい生活へのアイディアを捻りだしていこうかと思っています。