水の力、空気の力、日の力。自然の力は偉大。ちょっと顔を覗かせた夕日に励まされて

暮らし

人間にとって必要なもの。空気。水。

梅雨明けからの猛暑に、私の周りは空気も水も温まっちゃった感じで、人工物で冷やすしかない状態に。

自然の涼を求めて散策してきました。

なかなか大変でしたが、心地よい風と疲労感がたまりません。

最後に出会った夕日すら、明日に希望を見出してしまいました。

打ち水

早朝、梅雨時期までは、庭の花や野菜たちにお水を与えていました。

ゆっくり上げて、しばらくすると、花や葉っぱがみるみる元気になるようで、与えてしばらくしてからマジマジ見るのが好きです。

梅雨明けからは、日の出から力強い陽射し。

花の水やりの他に、打ち水もするようになりました。

コンクリートであっても、水が行き渡ると、まるで養分を吸い取るかのようにコンクリートでもイキイキと見えるから不思議なものです。

打ち水後に、そよ風が吹いてきたら最高。

窓を開けて、風が家の中の舞い込んできてくれます。

風は涼を運ぶ使者。

花や野菜への水やりは、夕方に変更しました。

朝に水をあげてしまうと、日中の暑さにやられて、土がより熱くなるような気がしたから。

朝は、庭先にだけ打ち水をすることにしています。

涼を求めて

連日の30度越え。

北国育ちの私が幼かったころ。

最高気温が30度を超えるとなると大騒ぎ。

「今日は30度超えるんだってさ」なんてはしゃいでいたっけ。

それが、関東の内陸部じゃ40℃だもの。

びっくりしちゃうよね。

地球環境の変化の速度が年々増しているような気がします。

エアコンがそんなに好きではない私は、涼を求めて小高い山に登ってみました。

山に登るといっても、子どもたちを連れていけるような山。

車で行ける山です。

駐車場から少しだけ歩くような登山とは言えない山。

1000mを超えるところまで車で行けるのは嬉しいこと。

車で行っても、山の景色の変化は美しく興味深いですよね。

いつの日か、自分の体力をつけて、子どもたちが大きくなったら一緒に登山してみたいものです。

山頂付近の駐車場に車を止めると、地上では感じられないような風が吹いてきました。

帽子が飛ばされないように、しっかりと固定して、数百m先の展望台まで歩きます。

力強い風。

「よく来たね、よく来たね」と風から言われているみたい。

ようやく展望台までたどり着きました。

穏やかなる日

展望台といっても、木の椅子とテーブルがあるだけの小休憩所。

日暮れまで、風に吹かれながら持参した飲み物を飲んで過ごしました。

日の入りの頃。

雲から少しだけ、太陽が顔を覗かせてくれました。

その力強い陽射しは、「また明日ね」とあいさつしてくれているかのようです。

「もう暗くなるから早く帰りな。明かりは少し残しておくから」

そう言い残して、はるか彼方へ沈んでいきました。

道中に買った天然水を一口含むと、水の優しさが体に染み渡しました。

穏やかだな。

明日も頑張れそうだな。

夕日には神々しさも感じました。

今日も素晴らしい景色に出会えてよかった。

水の力、空気の力、日の力。自然の力は偉大ですね。

涼を求めて登った山には、心地よい自然の風と希望に満ちた明日がありました。