白い斑点のある緑の葉っぱ、常緑樹。アオキは日陰のアイドルです

暮らし

洗濯物を外に干していたら、抜けるような青空から、「外でも歩いてみたら?」と言われたような気がしました。

散歩と称していく当てもなく、近くの神社まで来てみました。

まだ花粉の少ない今の時期。

防寒対策はまだまだ必要だけど、日差しも温かく、空気も美味しく感じられます。

空を見上げながら、「昔出会ったあの人、元気かな?」なんて案じてみたり。

自然に包まれると、自分にも余裕が出てくるようです。

一期一会の出会いの後

10年くらい前になりますでしょうか。

駅で列車を待っていると、業務用のようなカメラを持った人が現れました。

何撮るんだろう。

単純に興味が沸きました。

夕方だけど、駅には私と主人とその人の3人。

一人だったら不気味だけど、主人もいるし大丈夫だろう。

カメラがすごく気になるけれど、そっちの方向を見ないようにしていました。

「今日は夕日が素敵ですね」

大きな男の人は、軽やかな声で、声をかけてきました。

目の前には真っ赤な夕陽。言われなければ気が付かなかった。

「そうですね。太陽がより大きく見えますね」

こんな会話からスタートした見知らぬ方との出会い。

実は、この大きな男の人。

アマチュアカメラマンの中でも有名な方だったのです。

列車到着までのわずかな時間でしたが、撮影された写真を見せてくれたり、エピソードを伺ったり、夕陽を見ながら楽しい待ち時間を過ごしたのでした。

その時は、それまで。

ブログやTwitterもおありだということで、思い出した時だけですけれども、その方の写真を見にサイトを訪問していました。

それが、ここ数年更新頻度が落ちて、最近では全く投稿がない。

好意とかではなくて、こういうのってなんというのでしょうかね?

「あの人どうしてるかな?お元気かしら?」

みたいな感じです。

あの時の一期一会でしかない方でしたが、何となく大丈夫かな?と心配している自分がいました。

その方が、病と闘っていて、それでも元気で過ごしていたことを知ったのもSNS上。

「大変でしたね。これからも素敵な写真を楽しみにしています。」フォローするでもなく、ただ心に留めます。

あの駅の出来事以来、SNSでやり取りしたわけでもないのですが、何となく気になってたので、安堵しました。

緑の葉っぱに白い斑点のある常緑樹

散歩の折り返し地点の神社に植えられていた植木。

スギ、ヒノキ、松、クヌギなどに囲まれて、日差しはそんなに強くない。

むしろ、陰になることが多いこの場所で、いかにも丈夫そうな緑の葉っぱを付けています。

その葉っぱには、白い斑点のような模様がいっぱい。

一見すると観葉植物のようにも見える、この木はなんだろう。

写真だけどって自宅で調べてみることにしました。

紋入りアオキ
  • 科名・属名 アオキ科・アオキ属
  • 分類 常緑低木
  • 樹高 1m~3m
  • 開花期 3月~5月
  • 原産地 日本

アオキです。

耳にしたことはありますが、名前と実物を一致させたのは今日が初めて。

花も咲くということですが、小さな花であまり目立つ花ではなさそう。

あと1カ月くらいしたら開花するみたいなので、通りすがりに見てみることにしましょう。

実も付けるようで、どんぐりみたいな小さな実が赤くなるのだそうです。

人間の食用には向きませんが、鳥たちがよく食べるのだそうです。

日陰だけど目立ちたい

アオキにとっての快適な環境は、直射日光の当たらない日陰なのだそう。

日陰が好きなんたけど、日の光もないと光合成ができないし、日差しが強すぎると葉っぱが焼けてしまう。

要するに、恥ずかしがり屋さんの木なのかな?

それにしては、ずいぶん派手な葉っぱよね。

赤い実を結んだら、クリスマスのような華やかさもあります。

この風体から我が道を行く力強さというか、目立たないように目立つみたいな存在感が伝わります。

人間の性格のように、植物にも特徴がちゃんとあるんですよね。

お散歩っていろんなところに目を向けると面白いもの。

次の季節では、アオキの花を見つける楽しみが増えました。