日ごろ落ちついている先生(師)も、年末で忙しくて走りまわる月」 だと言うところからきた師走が過ぎ去り、お正月を迎えた今月。
1月は睦月ともいいます。
仲睦まじくという意味から来たそうで、お正月に家族や親戚、友人が集まって賑やかに過ごすことが由来なのだそうです。
そんな睦月も、今日で終わり。
なんだか、睦月も足早だったな~
体内時計の狂い?
一番日の短い冬至から約1カ月。
日も少しずつですが、長くなったような気がします。
夏には日の出と同時に目が覚めていたのですが、この時期は寒さもあってか、夏のように早起きがなかなかできません。
最近早く起きれていないなぁと思いつつ、それでも、日の出までには何とか起き上がって朝のコーヒーを入れていることに気が付きました。
もしかしたら、身体自身も冬モードになっているのかもしれません。
そういえば、日の短さに合わせて、床に就く時間も若干ですが早くなったような気がします。
睡眠時間も少し長め、動物たちが冬場に冬眠するのと同じように、身体も休みを欲していたのかもしれません。
身体からのサインを気にしつつ、朝の貴重な時間に余裕を取り込むために、身体を温めたり、睡眠以外にも体を休める方法を考えていきたいものです。
何度でもチャレンジ
冬に入る前に、心がけていた運動。
師走の忙しさやお正月などの行事が建て込んだり、日常の生活リズムが崩れたこともあり、しばらく休止状態となっていました。
こたつの中で丸くなっている時に、ふと体操から始めてみようかなと思い立ちました。
寒さからか、背筋が丸くなって凝りも出始めたからかもしれません。
結構な頻度で挫折してしまう運動。
自分が決めた自分のことなのに、習慣化するのは本当に難しいなぁとつくづく思います。
なんだか、投げやりみたいですが、もう挫折してもいいと思って続けることにしました。
挫折してまた気が付いてまた始めてみたいな繰り返しで、運動の意識だけは持ち続けようと。
体力的には全く力にならないとは思うのですが、運動の意識やストレッチの意識が少しでも残っていれば、また始められます。
続けられれば、万々歳ですが、続けられなくても、いつからでも始められるという緩いルールに設定変更して、人生の中から見たら運動の回数が増えていたらいいな、と思っています。
新しい年
明日は、旧正月。
中国では春節と言われていて、日本でいうところの年末年始。
つまり、今日は大みそかということです。
それならば、旧正月に乗っかってしまいましょう。
今日が大みそかで明日が元旦。
今年は2月1日が旧正月なので、ちょうど新しい月が替わりますしね。
やりたいことをどんどんやってみましょう。
途中で出来なくてもいいのです。
まずは、結果を恐れずにやってみること。
さあ、前向きにとらえて旧正月を楽しみながら、新たなチャレンジをしてみましょう。