


孤高に咲くアザミ。美しい花ととげ。刺激的な多面性があるから魅力的な花。人間もおんなじだよね

長瀞の日。東京地方は盆送り。自然豊かな秩父の恵み、天然氷をいただいた記憶を呼び起こし涼んでみる

水の力、空気の力、日の力。自然の力は偉大。ちょっと顔を覗かせた夕日に励まされて

『うまくいっている人の考え方』幸せの循環は自分自身から作り出していける。自分に優しく自尊心を高める

夕暮れ時の夏の空。夕立との追いかけっこには負けないぞ

相次ぐ風邪。ついに我が家もPCR検査。気持ちの緩みを引き締めてくれた出来事

「さしすせそ」は料理だけじゃない。家庭がお互いに気持ちの良い空間になれば、きっとTPOも身につくはず。

納豆の日。朝食は納豆ご飯で決まり。戦の途中で出来上がった納豆。今日もネバネバパワーで元気いっぱい
