硬さは成長と比例するか。しませんけど、味わい深くなります。

思うこと

季節の変わり目は特に体調が崩れやすい時期。

朝起きて、「元気だ!」という日は月に1回あるかないかです。

若いころは一晩寝ないでカラオケしたり、飲めないお酒の場でお話しても大丈夫だったのに。

いつの間にか、夜も朝もダメになるという。

体力的にはもう少しつけたいところだけれど、寝ないと本当に体力が持ちません。

頭痛がして目の奥が痛くなって、身体が悲鳴を上げて。

強制シャットダウン。

寝落ちします。

ゆっくりな我が子

赤ちゃんは、フニャフニャですよね。

我が家の子はとてもマイペースで首がすわったのが4カ月。

腰がすわったのが10カ月でした。

それこそ、周りの子どもたちが「あんよできたよ」と教えてくれた時期で、ちょっとゆっくりすぎないかと心配したものでした。

首がすわって腰がしっかりして、伝い歩きが出来てあんよが出来て、いちいち喜んでいた時期が懐かしいです。

すぐに「抱っこ、抱っこ」と言っていたのに、最近でも「抱っこ」の声も聞かなくなってきて寂しい気分。

わが子も肉体的にも精神的にも成長してきたのかもしれません。

自己再生

幼少期は肩こりなどは無縁と言われています。

理由は、良く動くから。

要するに体をある程度させないと、凝り固まるのです。

子どものようにアクティブにはいかないけれど、年々起きるのもつらくなるし、節々痛いのも何とかしたい。

痛みを和らげる方法もあるけれど、その場しのぎじゃなくて、自分の体を自分で再生させてあげたい。

産後の猫背や肩こりに。IRONMAN CLUBのミニ ストレッチ ローラーでお手軽に体を整える
ストレッチポールを購入してみました。あちこちコリ固まっている、腰や肩。温かいお風呂に使ってみたり、サロンパスを貼ってみたり、慢性的な痛みに慣れた体に聞くといいな。

産後は周りを頼って

産後はどうしても同じような姿勢になりやすく、授乳時は猫背気味。

手首、腰と肩、特に肩甲骨にきます。

まさに全身痛。

赤ちゃんのお世話で精いっぱいなお母さんは、自分の痛みや体の異変よりも、赤ちゃんを優先させがちに。

そんなときこそ、ぜひ周りを頼ってほしいと思います。

今はサポートできる制度もあるし、妊婦さんや授乳中でも使えるお薬もあるので、産科の先生や助産師さん、保健師さんに相談してほしいと思います。

5/18はサロンパスの日!産後からお世話になっております
5月18日は“こり・いやす”でサロンパスの日。いつもお世話になっているサロンパスさん、どうもありがとう!痛みがあると、家族に優しくなれなかったり、気楽になれなかったり、眠れなくてつらかったりしたので、私は産科の先生や助産師さんからのアドバイスをもらって処方薬されたモーラステープとサロンパスを使い分けました。

身体の硬さはパンの硬さ

硬いと言えば、パン屋さんのパン。

奮発してパンを1斤買ってみました。

贅沢な小麦の香りがして、トーストにしたらとてもおいしい。

でも硬い。この硬さがフランスパンのようで好きです。

フランスパンも硬くてとてもおいしいのだけれど、子どもには無理。

せっかくだから、一緒に食べようと思い、フランスパン仕立てのパンをフレンチトーストにしてみました。

フライパンに流し込まれたパンを見て、フランスパンの風味が損なわれて「もったいないな~」とも思ったのですが、お皿に盛ると我が子がハイエナのようにやってきました。

周りはサクサク、中はジュワ~「おいしいね」の一言が聞きたくて、思い切ってフレンチトーストにしてよかった。

でもね、柔らかいパンもおいしいのだけれど、カリカリの硬いパンもおいしいのよ。

大人になったらわかるかも。

体の硬さとパンの硬さは比例するのか?

えっ?

しないっしょ。